「あっちも こっちも そっちも ありです。 そんな感じでこうなりました」
昨年の「モヤンモヤン展」終了から数えて358〜370日目。
また、あの不思議なこしあんワールドが帰ってきましたよ!

扉から覗くだけでも、なんかワクワクしてきます。

部屋の中には大小様々なタイプの作品が並んでいます


こんな感じなんですが・・・チラ見がいちばん気になりますよね
|
ということで、ここからはじっくり見ていきましょう

入口近くにはDMに写っていたモヤンモヤンタオルが置いてあります
次回の個展開催のためにカンパして下さった方に差し上げています
机の上には「やる気なしくん」と「4代目赤いレスラー」3体が
(↑クリックするとレスラーの画像が出ます)

海側の壁はこんな感じ。ジオラマと着せ替えの服たち
ジオラマは「武田。」と「モピー」用、服は「やる気なしくん」用
(↑クリックするとジオラマ画像が大きくなります)

やる気なしくんの着せ替え用服と頭。左:DMバージョン、中:試作と失敗、右:木目の向きにこだわって失敗
(↑それぞれをクリックすると画像が大きくなります)

今回一番大きな作品。 やる気なしくんがぽつんと立っていて、木の中には武田が隠れています
(いずれも画像をクリックすると大きくなります)

床にもやる気なしくん(身長14cm位)が居るので、足元にはご注意下さい

ワンバイフォー(左)とツーバイフォー(右)

マクモニーグルのある場所にたたずむやる気なしくん(左)と単体のマクモニーグル(右)
左の作品、白いところには黒ゴマ!や干しエビ!!が塗り込まれているんですよ!!!
|
今回は陶芸にも挑戦しました

やる気なしくん型キャンドル用カバー(\2,000)と楽しい絵柄の壺(\5,000)は
それぞれ高さ9cmと10cm程度。熱に強い素材で実際に使えるそうです

大きなジオラマにぽつんと立ってる小さなやる気なしくんも見逃さないで下さいね

「おいとこ。入れ」(左)と「モピー」(右)(いずれもクリックすると画像が大きくなります)
山側の壁には小さな作品がいっぱい貼ってあります

例えばこんなのやあんなの
|
新旧のキャラクターたちも大活躍しています
(いずれの画像もクリックすると大きくなります)

「ここを歩くのが好きです」

赤いレスラー三代目(左)と「風景を撮っただけですよ・・・」(右)

「雨ごい」(左)、「おいしいけどまたこんど。」(中)、「ふねにのせられる」(右)
|
陶芸の大作もあって、名前はどうも「しむら」らしい・・・

正面(左)と後ろ側(右) 周囲には不思議な動植物がたくさん居ます

小さいのは一つ\700で販売します
※他にも武田\400〜\800、モピー\550〜\850、4代目赤いレスラー\2,500で販売します
こしあんさんの世界をもっと楽しみたい人は、こちらのホームページも訪ねてください。
|