パリ在住の版画家・イシイアツコさんの呼びかけに応えて、
パリで制作活動をしている様々な国籍(フランス、ノルウェー、
スウェーデン、デンマーク、スペイン、メキシコ、ペルー、
プエルトリコ、インド、中国、韓国、台湾、香港、日本等)の
アーティストが参加。同じようにイラストや版画を制作する
アーティストでも、お国柄によって作風が違ってくるのでしょうか?
そのあたりも楽しみにご覧下さい。

ドアの外から見ても、たくさんの作品が並んでいるのが分かります

久しぶりの展示で、搬入作業も楽しかったです

海側の壁はカレンダーの原画を壁に飾り、カードを台の上に並べて
壁にはEUっぽい☆もいっぱい貼ってあります

今回は小さな作品が多く、額装作品は1つだけです

山側の壁には小さなカードをいっぱい飾ってあります
ほとんどが版画作品なんで、ゆっくりご覧下さいね
|
それではカレンダーの原画から個々の作品を見ていきましょう
(↓クリックすると画像が大きくなります↓)

Renaud Perrin (フランス)

Leila Chik (フランス) Anne
Beauchard (フランス)

Christophe Blanc (フランス) Hombeline
Tupinier (フランス)

左・Guilherme Marcondes (ブラジル) 中・Daniel
Bueno (ブラジル)
右・Cassino Prado (ブラジル/ロンドン在住)

左・Benoit Guillaume (フランス) 中・Geraldine
Alibeu (フランス)
右・Atsuko Ishii (日本)

Roman Krajewski (フランス) Sabrinah Laisne
(フランス)

Capucine Latrasse (フランス) Xavier Guiter
(フランス) Prunelle Giordano (フランス)
|
次は小さなカード作品の数々をご紹介します。数が多いので、
アーティストさんのお名前はお一人ずつ紹介できません。
(↓クリックすると画像が大きくなります↓)










小さくて分かりにくいかもしれませんが、作品の下に国別のシールが貼ってあります。
●フランス ●日本 ●アジア(台湾・韓国・香港・ラオス)
●南米(アルゼンチン・ペルー・コロンビア) ○その他(ヨーロッパなど)
|