「あっちも こっちも そっちも ありです。 そんな感じでこうなりました」
一昨年の「モヤンモヤン展」終了から数えて743〜550日目。
また、あのこしあんワールドがパワーアップして帰ってきましたよ!

今年はどんなコが活躍しているのでしょうか?

全体に白っぽいのですが、海側の大きな絵が気になりますね

入口すぐの海側の角っこから見ていきましょう

陶芸や樹脂で作った作品の販売も行っています

海側のメイン展示は、初登場「よその悪魔」というキャラクターです

いちばん大きいのは、この「白っぽいとこ」。漆喰で作ったそうです。

山側の壁には小さい作品がポツポツと飾ってあります

2006年版のタオルは「よその悪魔」柄。(カンパ300円) 去年までの登場キャラクターは今年は待機中
|
それでは海側から一つずつ作品を見ていきましょう

「レース編み」
(右はクリックすると画像が大きくなります→)
|
|
|
|
|

左から樹脂製の「むぎチョコ」「鈴カステラ」、折り紙で作った「むぎチョコ」
(↑クリックすると画像が大きくなります↑)

左から「玉ねぎ入れ(試作品)」 「よびの玉ねぎ」 「よびのくつ下」
(↑クリックすると画像が大きくなります↑)
最近作った陶芸作品は400¥〜1,200¥で販売
(↑クリックすると画像が大きくなります↑)

壁に貼られた「鳥居風」 「うぐいすきのこ」 「きのこつながり」
(↑クリックすると画像が大きくなります↑)

冬虫夏草をイメージしたという「生き虫」たち
(↑クリックすると画像が大きくなります↑)


「つなげていこ。思いついたら」をいろんな角度から(↑クリックすると画像が大きくなります↑)

ちょっぴりコワイ「かまくら」(左)と、「有刺鉄線に飾りつけ」の全体(中央)・部分(右)
(↑クリックすると画像が大きくなります↑)
|
次は今回のメインキャラクター「よその悪魔」の登場です

小さい作品が多い中、ど迫力の「白黒の絵」は漆喰と炭で描かれています
(↓下の9点はクリックすると画像が大きくなります↓)

ハムのパッケージを開けとく。
|

ちょいと出して
ゆるめにフタしとく。
|

ちょい触りに行っとく。
なんもないのに、おんなじとこが
何回もこそばゆいのは
よその悪魔のしわざです。
かまいたちみたいなもんです。
|

ポテチをざっくざくにしとく。
|

炊き立てご飯に
カリカリご飯を入れとく。
|

わっさわさにしとく。
|

かべにちょいと気になる
黒い点を書いとく。
|

2Bとかの文字を消しとく。
マジックテープのくつが
大好きです。
|

くつ下に小石入れとく。
|

「石の裏っかわ」 ダンボールに描いた「メモ」 「鳥居風」のいろいろ
(↑ クリックすると画像が大きくなります ↑)
|
窓側にある大作「白っぽいとこ」をいろんな角度からどうぞ



生物のような、地形のような、建造物のような不思議なモノたちです
山側の壁に小さな作品がぼちぼち並んでいますよ
「ラップが中途はんぱでカチコチ」 マリオのゲームステージ風作品は無題
(↑ クリックすると画像が大きくなります ↑)

「臨時パレット」 「むぎチョコってどんな色やったっけ?」
DMの小なばしについてはこちらをどうぞ
※こしあんさんの世界をもっと楽しみたい人は、こちらのホームページも訪ねてください。
|