|
12月27日(火)〜1月15日(金)は冬期休業します
|
2020年は、コロナウイルスで世界中の人がかつて経験したことのない日々を過ごすことになりました。まだまだ収束は見えませんが、新年には明るい兆しが訪れますように。
皆様には今年一年大変お世話になり、ありがとうございました。Vieは12月27日(日)〜2021年1月15日(金)まで休業いたします。年明けは絵話塾は16日(土)、ギャラリーは19日(火)からそれぞれ始まります。
2021年が皆様にとって穏やかな良い年になりますようお祈りするとともに、新年からも変わらずよろしくお願いいたします。
なお、休業中も電話・メールの対応はできますので、何かありましたらご連絡ください。 |
2021年1月19日(火)〜24日(土日) オオスキトモコ個展「とっちらかりのとも」 ※会期中無休
|
今年東京から神戸に移住して来られたばかりのイラストレーター・オオスキトモコさんの活動を紹介する、自己紹介的な個展です。
オオスキさんは「食」「健康」「教育」などのジャンルで、挿絵のほか、イラストルポ、人物インタビューなど「取材して絵と文でまとめること」を得意としてきたイラストレーターです。
本展では今まで手掛けてきたイラストの仕事の原画の中から、約100点を展示し、イラストレーション以外の活動である写真集制作や、マッチ集めコラム(2020年12月開始予定)などの執筆活動も紹介。イラスト原画・ポストカード・写真集を展示販売いたします。どうぞお楽しみに。
ご本人によるプレスリリースは → こちら |
▲PageTOP
今年もあります!絵話塾の早割(入会金免除)と年末年始のガイダンス
▲PageTOP
2020年度絵話塾「文章たっぷりコース」受講生募集中!詳しくは → こちら
|
昨年度から始まりました「文章たっぷり塾」。
2020年度は月2回、土曜日の17時〜19時30分に行います。
このコースは「ことば」を中心に、文章の書き方を初歩からたっぷり学んでいきます。
講師は絵本わくわく塾でも講師を務めてくださっている、児童文学作家の高科正信さんが専任で行います。
このコースは約一年間続く文章に特化した講座で、いくつかの文章読本や実際に作家が書いた文章を参考にしながらさまざまな課題を実際に書いていくうちに、良い文章(=心に届く文章)が書けるようになることを目標とします。
具体的には文章の基本となる句読点の打ち方、原稿用紙の使い方、主語と述語などの文法、正しい言葉の使い方、分かりやすい表現方法などのテクニックも学びます。
さらに講師がぜひとも読んで欲しい絵本や児童書、小説、見て欲しい映画なども解説し、児童文学や絵本を書くのに必要なことを総合的に学んでいきます。
また、エッセイなど子ども向けではない文章を書きたい人にもきっと役に立つ講座です。
書いた文章は1人ずつ添削指導もしてくれるので、細かいところまで行き届いた文章作品が目指せます。
詳しくは→こちらのページをご覧ください。
お問い合わせは TEL0783325808か、こちらのメールフォームからお願いします。
|
▲PageTOP
2020年度絵話塾「イラストレベルアップコース」第3期受講生募集継続中!詳しくは → こちら
↑ イラスト:サタケシュンスケ
イラストレーターの山内庸資さんとサタケシュンスケさんを講師に迎えて行う「イラストレベルアップクラスコース」。
2020年度は11月7日から開講する予定です。
このコースは月2回の授業で8ヶ月間座学やワークショップで学んでいく、ご自分のイラストをよりレベルアップしたい方やプロのイラストレーターを目指す方のためのクラスです。
ただいま受講生募集中!
詳しくは→こちらのページをご覧ください。
お問い合わせは TEL0783325808か、
こちらのメールフォームからお願いします。
|
構図・配色・技法など制作に関することから、作品の売り込み・コンペへの応募、SNSの活用方法などをじっくりと継続的に学ぶことで、イラストに対する取り組み方・考え方・制作スキル・自作のプロモーション方法などをよりレベルアップしていきます。そのため、既にイラストの仕事をされている方にも好評です。

↑ イラスト : 山内庸資
|
▲PageTOP
荒井良二さん作・アマビエ(AMAVIE)さんのトートバッグを販売しております
|
ナチュラルカラーのキャンバス地で、底はグレーとネイビーの2色。
本体価格2200円で販売します。
サイズは幅36cm×高さ31cm×マチ11cm×持ち手58cm。
※6cm角と3cm角のシールのオマケ付です。
通販希望の方は、こちらのメールフォーム または galleryvie@galleryvie.jp まで直メールで、
希望色と数、お届け先のご住所と電話番号をお知らせください。
配送はレターパックライトを利用しますので、料金はバッグ本体2200円+消費税220円+送料370円=合計2,790円になります。複数ご希望の方は、個々に対応させていただきます。
なお、数に限りがありますので、ご連絡はお早めにお願いします。
なお売上金の一部は寄付にまわしたいと思っております。
(※詳細が決まりましたらきちんとお知らせします。)
ご協力よろしくお願いいたします。
そして荒井さん、ありがとうございます。「疫病退散!」 |
▲PageTOP
これ以降のギャラリーのスケジュールはこちらでご覧いただけます。
どうぞお楽しみに!