ウォーターレス・リトグラフ レギュラー講座は2020年3月で終了します 

版画の一つの技法である「リトグラフ」は、平版に水と油の反作用を利用して制作する手法です。昔は石を使っていたので「石版画」と呼ばれますが、現在は扱いやすいアルミで版を使って作ることが多くなっています。

19世紀の画家・ロートレックのポスターなどもリトグラフで作られており、描写したものをそのまま、線の強弱や掠れ具合、筆の跡、グラデーションやベタ面の美しさまで自在に表現することが出来、多色刷りにも対応しています。
一度版を作れば何枚も繰り返し刷ることができるうえ、同じ版で色を変えて刷ることも出来、バリエーションも広がります。

従来のリトグラフは制作時に水を多量に使いますが、1960年代に開発されたこの「ウォーターレス・リトグラフ」という手法では必要な水の量が少しで済むので、比較的楽に制作することが出来るのも魅力です。
まだまだ新しい手法のため経験者も少なく、そのためどんどん自由なやり方を試してみることができるので、自分自身の作風を作り出せるのも魅力の一つです。

※右の絵と下の3点の画像はすべてイオクさんがウォーターレス・リトグラフで制作したものです。





講座数

全6回/1課程=2時間 ※6回単位で継続出来、いつからでも入学できます。
※ 授業は残り4回ですので、新たな募集はいたしません。
今後は未定ですが、教室が空いている場合はプレス機のレンタルもできますのでどうぞご利用ください。

 

日 時

 今後は ①2月8日(土)18:00〜 講師:イオクさん ②22日(土)17:00〜 講師:四間丁さん 
 ③3月14日(土)18:00〜 講師:イオクさん の3回を残すのみとなります。
 まだスタンプが残っている方は、なるべく参加されますようお願いいたします。

定 員

1クラス20人(定員になりしだい締切)

 

場 所

神戸市中央区元町通3-2-15 セントラルビル元町5F 「絵話塾」教室  → アクセスはこちらをご覧下さい

 

受講料

 ※ 授業は残り3回ですので、新たな募集はいたしません。
  既にお支払い済みの方は、お手持ちのスタンプカードを使い切るようにしてください。

授業内容 

<予定授業内容>
● 1ヶ月目:リトグラフの技法と版の作り方
● 2ヶ月目:ポストカードサイズの作品の制作と2色以上の技法に挑戦
● 3ヶ月目:大きいサイズの作品づくり
※授業内容は変更になる場合もあります

3ヶ月で一通りのカリキュラムを終えたら、その後継続する方は先生のアドバイスを受けながら好きな作品を作っていきます。
教室にある版画のプレス機はA3サイズの紙まで刷ることが出来ます。

 

講師

イオクサツキ(ホームページはこちら
1990年生 兵庫県出身、岡山県在住
京都精華大学芸術学部メディア造形学科版画コース 卒業
関西を中心にリトグラフ作品展を多数開催。
また、書籍の装画等で幅広く活動中。

EXHIBITION
2011年 グループ展「三人の部屋」(アトリエ桑の木)
2013年 第6回協同企画展 おんさ (galerie 6c)
2013年 老若男女世界文学選集vol.6 "NかMかを描く"(gallery DAZZLE)
2013年 個展 "mirage"(ondo)
2014年 個展 " HI/BI"(Gallery Vie)
2014年 個展 "グッドアフタヌーン"(ヨハク)
2015年 個展 "よるとくちぶえ"(家ie)
2015年 個展 "遠い日の歌"(ondo)

AWARDS
第180回ザ・チョイス 最終選考
第13回「ノート展」 入選

WORKS
「IKEAのタンスに閉じ込められたサドゥーの奇想天外な旅」(小学館)装画
エッフェル塔くらい大きな雲を呑んでしまった少女」(小学館)装画





四間丁 愛(しけんちょうめぐみ)
富山県出身。
2013年 京都精華大学芸術学部版画コース卒業。
2015年 京都精華大学大学院博士前期課程芸術研究版画分野修了。
展覧会を多数開催。

EXHIBITION
2017年 「四間丁愛」展(Oギャラリーeyes/大阪)
2016年 「繕いの光景 Ⅲ Beyond the imagination and reality」(グループ展/Oギャラリーeyes/大阪)
     日本美術史講演会「宵のサロン第16回『人』-すがた しぐさ こころ」に合わせて展示
                        (Junko Fukutake Hall/岡山大学鹿田キャンパス内)
雑誌
2015年 版画芸術No.169 秋号「特集リトグラファー25人」


毎月2回の土曜日に行います。第2・第4が多いですが連休や夏・冬休みなどで変更もあります。
※日程など、詳細をお知りになりたい方、その他お問い合わせは こちらまで。

授業見学をご希望の方はお電話またこちらからお問い合わせ下さい。

*募集要項を郵送希望の方やお問い合わせは → こちらまで

 

TOP

 

Gallery Vie

 

絵話塾

 

絵話塾BLOG

 

Vie STAFF BLOG

 

絵話塾 Facebook

 

Vie Twitter

 

絵話塾 Twitter

 

絵話塾 Instagram