2023年 < 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

← ARCHIVE TOP  →2023年度の空廊状況

2023年1月23日(月)〜2月5日(日)Gallery Vie冬の公募展 かきぞめ企画「良い年になりますように!」
※1月30日(月)・31(火)休廊


前回の展示の様子はTwitterでお知らせしています。

こちらからどうぞご覧ください。
(スレッドが21件続いています)

新年開催になって2回目のVieの公募展は、最初の告知からあまり準備期間もない中、小学生から70代のプロの作家さんまで、総勢96名が参加してくださることになりました。
新型コロナの勢いもまだまだ衰えない中ではありますが、皆さんそれぞれに十分感染予防を心がけながらご来場ください。来られない方々のためには会期途中でオンラインで展示紹介をいたしますので、そちらもご注目ください。

<出品作家> ※順不同
はやしますみ 太田朋 WAKKUN 荒井良二 中野真典
つよしゆうこ 弓削ナオミ 河童堂 松栄舞子 寺田順三
かなざわめぐみ こばやしみさを eico スズキコージ
大畑いくの BINE 山田タクヒロ ウサギ当番のtsuko
たかいよしかず 安齋肇 イヌイマサノリ 市居みか
ダテカヨコ acotomo 布仁美 KyoKo

木原聡子 イシバシロッティ みそらはいじ 太田幸江
奏那由 白羽航 moko Q-enta ねずちび 大薮茉莉子
ナクバ扶美江 ありきやすこ mikico あさだじゅんこ
畠田由佳 池袋ミオ せきぐちみほ 山下和子 小笛
もりまゆみ こばやしつむぎ こばやしいろは koyap
casacosaca 住川ちひろ フルカワカヨ 藤本麻依
MAMITA PUSSA オクマーみど chouweiyin周 松尾 緑
みやけまさよ フジモトユタカ つつみたくみ 夢鈴
早川ひとみ shinchaya BOWL 北嶋ユミ イワイサチコ
yubatama あべはれこ SHION minami 太田智子
しずか 音川花鈴 高橋ポルチーナ たかはしゆう
手良村昭子 まみこ 神谷活也 tomomo 大場康弘
みなとあすか 横田直子  いいだひさこ 森岡りえ子
よーこべっちゃか FEELER イコマチヅエ 
おおくわあや みしまあきひろ MASAKO  カズビート
林眞吾 きたあいり Mummola(ムンモラ) コトハ



2月7日(火)〜19日(日)みやけ ゆま 『のせてくださいな』絵本原画展 ※13日(月)・14(火)休廊


絵話塾出身の絵本作家・みやけ ゆま さんのデビュー第2作『のせてくださいな』(BL出版)の絵本原画展です。

人間の乗り物に乗りたい主人公のクロヒョウ。いろいろ試してみるのですが、さてさてうまく乗れるのでしょうか?
この絵本の原画と、本展のために描き下ろした新作も展示します。動物が大好きな みやけ さんが描く、愉快な動物の絵をどうぞお楽しみください。

<サイン会>
2月11日(土)・12日(日)14:00〜の予定
絵本をご購入された方にみやけ さんがサインを行います。

デビュー作『チーターじまんのてんてんは』の絵本原画展は、2021年の5月に行いました。
その時の会場の様子は → こちらでご覧ください。

▲PageTOP




3月7日(火)〜12日(日)木村雄一郎 新作版画展 ※会期中無休

岡山の作家・木村雄一郎さんの、神戸では初の作品展になります。新作約20点、旧作約10点を展示する予定です。

協賛出品として、絵本イラスト(木版画)の羽原泰子さんと、イラスト・グラフィックのAries Createさんの作品も展示されます。

いずれもVieでは珍しいタイプの作品になりますので、皆さまぜひお見逃しなきよう、お願いします。

※今回の売上金の一部をユニセフ国際児童基金へ寄付されるそうです。

▲PageTOP

 

3月14日(火)〜4月2日(日)イシイアツコ作品展「personal reality show」※休廊日未定


毎年Vieの春はイシイアツコさんの作品展とともに始まりますが、今年はちょうど20回目になる記念すべき年です。

普段はパリ在住の彼女。コロナ禍で海外と行き来しにくかった状況もだんだん改善されて、今年もたくさん新作の作品を持って帰国されました。

イシイさんの最新作を見て、パリやヨーロッパ、宇宙の向こうまで想いを馳せに、ぜひお越しください。

前回の会場の様子は → こちら でご覧ください。

▲PageTOP

 

4月11日(火)〜23日(日)「ウフフてまり教室 Mari-gold TEN 12」 ※17日(月)・18日(火)休



前回の会場の様子は → こちら でご覧ください。

Vieのスタッフでもある てまり作家の布仁美が、一年間の教室で一緒にてまり作りをした、生徒さんたちとの作品展です。今年で12回目の展示となり、参加者も増えました。

<参加者>
イザワサチコ・いしばしあつこ・絵本ちゃん・奏 那由・かわむらあや・KYOKO・しずか・白羽 航・すいおくとう・関口聴子・関口弘子・SOGABE・高科敦子・チエクロ・なみ・ハシモトアキ・朱華・みかりん/布 仁美

<てまり教室> ※参加費3,500円(材料費込み)・予約制
4.15(土)14:00〜18:00
4.18(火)14:00〜18:00
4.19(水)14:00〜18:00
4.23(日)14:00〜18:00
教室に参加を希望される方は、こちらのメールフォームからお申し込みください。よろしくお願いします。

※18日(火)はギャラリーは休みで、教室のみの営業となります。(教室参加者は展示も見ていただけます)

▲PageTOP




4月29日(土)〜5月14日(日) 安齋 肇 ソロ展「Vie COOL(ヴィークール)」
※5月1日(月)・2日(火)・8(月)・9日(火)休廊


絵話塾イラストクラスの講師として、長年お世話になっている安齋さんの、2021年以来2年ぶりの作品展です。

今年のテーマは「Vie COOL(ヴィークール)」。
DMで絵筆を持っているペンギンが、さまざまな姿で大小たくさんのカンバスに描かれ、所狭しと並んでいる様は圧巻です!ギャラリー内がCOOL一色に染まっています。

また、今回の展示のために制作されたオリジナルのTシャツ(長袖/半袖でデザイン違い3種)や、ミニトートバッグも販売します。ぜひ実際に見て、お楽しみください。

前回の展示の様子は → こちらでご覧ください。


▲PageTOP


5月16日(火)〜20日(日)ツトム・ミズタ × 原田万紀 二人展「フタリのカノン」 会期中無休


「フタリのカノン」は、リトグラフのツトム・ミズタさんと、アートドールの原田万紀さんの二人展です。
ミズタさんは昨年も別の方との二人展をVieでされたので、ご覧になった方も多いはず。
● ミズタさんは神戸出身。関西・東京で個展を多数開催。フランス・韓国などの交流展にも参加しておられます。
● 原田さんは奈良在住。女性の持つ曲線美を、布やボタンを用いた人形やレリーフで表現しておられます。

会期中ミズタさんによるウォーターレス・リトグラフののワークショップも行います。
5月17日(水)・19日(金)14:00〜17:00
講師:ツトム・ミズタ 受講料 ¥5,000 定員4名
お問い合わせ・お申し込みは以下のアドレスにメールを。
goldenglory0827@gmail.com

前回の会場の様子は → こちら でご覧ください。

▲PageTOP




6月6日(火)〜18日(日) 絵話塾ICHIGO会作品展 vol.3 ※12日(月)・13日(火)休廊


2018年度絵話塾(第15期) の 絵本ゆっくりコース、絵本わくわくコース、イラストじっくりコース(+α)で学んだ個性豊かな仲間たちのグループ展です。

卒業の翌年から開催する予定でしたが、初回がコロナで延期になり、今年第3回目になります。

今回の参加者は、11人です。
雨沢キリエ・あんざいあやひ・イシバシロッティ・えふけい・きたわきすみこ・たかの・つつみたくみ・南家和香子・のなかひろみ・ピケリミム・みやもとかずあき さん達。

前回の展示の様子は → こちら でご覧ください。

▲PageTOP

 

6月27日(火)〜7月9日(日) おおうちひなこ個展「日常茶飯事」 ※7月3日(月)・4日(火)休廊


絵話塾の複数のクラスで学ばれたouchi hinakoさんの、Vieでは昨年に続いて 2回目になる個展です。

おおうちさんからのメッセージ
「ありふれた日常の中に、おもしろいことや幸せなことがたくさんある。通り過ぎていたけど、よく見るとおもしろい。そんな100枚の絵日記を展示します」

前回の展示の様子は → こちら でご覧ください。
ouchiさんのホームページは → こちら

▲PageTOP

 

7月11日(火)〜23日(日) WAKKUN 作品展(仮) ※18日(火)・19日(水)休廊

coming soon ……

詳細については、今しばらくお待ちください。


▲PageTOP


7月25日(火)〜8月6日(日) eico 作品展 ※7月31日(月)・8月1日(火)休廊

coming soon ……

詳細については、今しばらくお待ちください。


▲PageTOP


8月22日(火)〜9月3日(日) 絵話塾修了作品展 2022 → 2023年度(仮) ※8月28日(月)・29日(火)休廊

coming soon ……

2022年の秋から絵話塾の7つのクラスそれぞれで学んだ生徒さんたちの作品展です。約一年間の成果をご覧ください。生徒さんにとっては良い思い出に、ご来場いただく皆さんにとっては、何かのきっかけになりますように!

■ 絵本ゆっくりコース
■ 絵本わくわくコース
■ イラストじっくりコース
■ 絵本レベルアップコース
■ イラストレベルアップコース
■ ドローイングクラス
■ 文章たっぷり

昨年の修了展の会場風景は → こちら


▲PageTOP


9月5日(火)〜10日(日)にしあみれお作品展 ※会期中無休

coming soon ……

詳細については、今しばらくお待ちください。


▲PageTOP

9月12日(火)〜24日(日)いわたまいこ作品展 ※19日(火)・20(水)休廊

coming soon ……

昨年の5月に絵本デビュー作『アリのメアリ(BL出版)』の原画展を行った、切り絵作家のいわたまいこさんの、 Vieでは2回目になる作品展です。
はさみを用いた繊細な切り絵で表現する、すぐそばにある小さなすてきな世界をぜひご覧ください。
本展の詳細については、今しばらくお待ちください。

いわたさんのホームページは → こちら
前回の展示の様子は → こちら でご覧ください。


▲PageTOP

10月3日(土)〜15日(日) ツダモトシ作品展  ※10日(火)・11日(水)休廊

coming soon ……

詳細については、今しばらくお待ちください。


▲PageTOP


10月17日(火)〜29日(日) こしあん個展「モヤンモヤン展 」  ※23日(月)・24日(火)休廊

coming soon ……

Vieの秋恒例になっております、今年で19回目になる こしあん さんの個展 「モヤンモヤン展 」。
詳細については、今しばらくお待ちください。

昨年の会場の様子は → こちらで紹介しています。

▲PageTOP




10月31日(火)〜11月12日(日) 近藤晃弘 作品展  ※11月6日(月)・7日(火)休廊

coming soon ……

詳細については、今しばらくお待ちください。

▲PageTOP




11月19日(日)〜26日(日) 絵話塾 絵本ゆっくりコース17期生グループ展(第2回) ※会期中無休

coming soon ……

絵話塾 絵本ゆっくりコース17期生(昨年度)の受講生たちのグループ展です。

詳細については、今しばらくお待ちください。

グループのインスタグラムは → こちら でご覧ください。

▲PageTOP




12月3日(日)〜10日(日)「おはなしのはじまり展 vol.13」 ※4日(月)休廊

coming soon ……

毎年GW恒例だった「おはなしのはじまり展」は、今年はクリスマス前に開催します。
本展は絵話塾・絵本ゆっくりクラス6期生の方々が卒業後に始めたグループ展です。2011年に始まり、もう13回目になります。

詳細については、今しばらくお待ちください。
前回の展示の様子は → こちら でご覧ください。

▲PageTOP




12月13日(水)〜24日(日)荒井良二作品展(予定) ※18日(月)・19日(火)休廊

coming soon ……

絵話塾のオープン時から長年講師を務めてくださっている荒井良二さんの、2017年以来6年ぶりになる作品展です。

メディアでよく目にする荒井さんの絵とは、ひと味違った作品の数々を展示させていただく予定で、お話を進めています。Vieの壁にずらりと並んだ荒井さんの作品を、ぜひ間近でご覧ください。どうぞお楽しみに!

詳細については、今しばらくお待ちください。
前回の展示の様子は → こちら でご覧ください。

▲PageTOP




*2023年度この後のスケジュールはまだ未確定です *
決まり次第UP致しますが、お急ぎの方はメールフォームからお問い合わせ下さい。



 

TOP

 

Gallery Vie

 

絵話塾

 

絵話塾BLOG

 

Vie STAFF BLOG

 

絵話塾 Facebook

 

Vie Twitter

 

絵話塾 Twitter

 

絵話塾 Instagram