2025年 < 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 >
← ARCHIVE TOP →2025年度の空廊状況
Gallery Vieかきぞめ企画 第4回冬の公募展「今年こそ良い年に!」
2025年1月21日(火)〜2月2日(日) ※1月27日(月)・28日(火)休廊

前回第3回の展示は → で見ていただけます。
|
Gallery Vieのかきぞめ企画も、4回目を迎えてすっかり定着した感があります。今年は大阪で万博の開催も予定されており、明るく楽しい年になりそうな予感もします。
お申し込みいただいた以下の方々が、どんな作品を出品してくださるのか、楽しみですね!
【出品作家】(申し込み順)
はやし ますみ WAKKUN イヌイ マサノリ eico
こばやし みさを マメ イケダ おさない まこと
かなざわ めぐみ スズキコージ 大畑 いくの BiNE
弓削 ナオミ 河童堂 つよし ゆうこ ダテカヨコ
太田 朋 安齋肇 寺田順三 たかいよしかず
KYOKO 布 仁美
福梟 のりこ ペロペロタピオカ おうにし 杉田 香織
畠田 由佳 太田 幸江 木原 聡子 かわむら あや
イシバシ ロッティ 奏 那由 しょう みのり ori
ねずちび 林 眞吾 とみなが ゆかり 曲渕 明男
コマ チハル オクマーみど はや yubatama SHiON
宮澤 豊子 鹿作家めぐ casacosaca しずか
せきぐち みほ 鈴木 敬子 町畑 近 みなと あすか
なつめ きょうこ 西羅 康子 みずのこひさこ tutuco.
にしあみ れお MAMITA 池袋 ミオ 石坂 智子 uwi
みそら はいじ にしの きょうこ かたよ〜こ miyako
白羽 航 ちば いぶき 音川 花鈴 こにし あけみ
おおうち ひなこ みちカール ホッシーナッキー
住川 ちひろ Q-enta 大場 康弘 いとま みき Eijiro
じぇに さんだ まなみ 高橋ポルチーナ chii☆tan
FEELER silver smith キハラ ヒロコ みしま あきひろMASAKO 有木 靖子 森本 卓 フルカワ カヨ
|
|
福田利之 絵本『あのこはね』原画展 2月5日(水)〜16日(日) ※2月10日(月)休廊
|
昨年後半から、全国各地でさまざまな作品展を行ってきた福田さん。今回待ちに待った神戸での展示は、Vieでは約3年ぶり(前回は2021年12月に開催)になり、魅力溢れる原画をご自分の目で堪能できる良い機会です。
今回は福田さんが文章も手がけた新作絵本『あのこはね』(ポプラ社)の原画を中心に、それ以外の原画作品も用意してくださる予定です。どうぞじっくりとご覧ください。
会場では『あのこはね』以外の書籍やグッズも販売いたします。とくに福田さんご自身で制作しておられる、たくさんの種類のポストカードは見逃せません!
福田さんの在廊予定は、7日(金)18時頃、11日(祝)16〜18時頃、15日(土)16〜18時 くらいです。
なにしろお忙しいので、変更になることもあると思いますが、その場合は でお知らせします。
展示の様子は → で見ていただけます。
福田さんのホームページは → こちら 
|
|
▲PageTOP
太田幸江作品展「紙あそび&糸あそび」 2月18日(火)〜3月2日(日) ※2月25日(月)・26(火)休廊
|
本展は、太田幸江さんの初めての個展です。
絵話塾のさまざまなクラスで学ばれた方で、長年糸や紙(貼り絵)を使ったコラージュ作品を作っておられます。
毎年の公募展(今年も)にも出品しておられるので、Vieで彼女の繊細な作品をご覧になった方も多いはず。
満を持して行う初個展に、乞うご期待です!
太田さんからのメッセージ
「大好きな花や自然、生きものたちの美しさを
糸と紙にのせて表現しました。
糸や紙が織りなすやさしい世界を
どうぞお楽しみください」
展示の様子は → で見ていただけます。 太田さんのインスタグラムは → でご覧ください。 |
|
▲PageTOP
イシイアツコ作品展「personal reality show」 3月8日(火)〜23日(日)
※10日(月)・11日(火)・17(月)・18(火)休廊
|
毎年Vieの春は、銅版画家・イシイアツコさんの作品展で始まります!
普段はパリ在住の彼女は、この季節になるとたくさんの新作銅版画を持って帰国され、日本各地で作品展を行っておられます。
Vieでは2004年から連続、今年で22回目になります。
年々磨きのかかるテクニックと、魅力的なモチーフが散りばめられた宝石箱のような作品たちを、ぜひ間近でご覧ください。
今年はフランスで出版された作品集と、Vieオリジナルのトートバッグを数量限定で販売します。新作銅版画と合わせて、こちらもお楽しみに。
展示の様子は → で見ていただけます。
|
|
▲PageTO
|
みやもと かずあき さんは、絵話塾絵本コースのさまざまなクラスで学び、卒業後もたびたびスポット受講をされたりして、絵本作家を目指して30年以上創作を続けておられました。
今までにもさまざまなコンクールで受賞もされていたのですが、2023年講談社の絵本新人賞を受賞され講談社絵本新人賞、昨年末に晴れて『あおくん ふくちゃん』で絵本作家デビューを果たしました。
講談社のサイトに掲載されている、出版までの経緯を描いた連載は → こちら でご覧ください。
みやもとさんのインスタグラムは → でご覧ください。
展示の様子は → で見ていただけます。
|
|
▲PageTOP
ウフフてまり教室「Mari-gold TEN 14」 4月16日(火)〜29日(火・祝) ※21日(月)・22(火)休廊

展示の様子は → で見ていただけます。
|
Vieのスタッフでもある てまり作家の布仁美が、一年間の教室で一緒にてまり作りをした、生徒さんたちとの作品展です。今年で14回目となり、参加者たちも経験を積んで、同じ柄でもオリジナリティのある作品に仕上がっています。
<参加者>
ichisanmaru・イシバシロッティ・絵本ちゃん・奏 那由・かわむらあや・KYOKO・白羽 航・SOGABE・チエクロ・tae・ハシモトアキ・朱華・はるか・みかりん・Reiko・
布 仁美
<てまり教室> ※参加費3,500円(材料費込み)・予約制
①4.19(土)14:00〜18:00
②4.21(月)14:00〜18:00
③4.27(日)14:00〜18:00
教室に参加を希望される方は、こちらのメールフォームからお申し込みください。よろしくお願いします。
※4月21日(月)はギャラリーは休みですが、教室のみの営業となります。(てまり教室参加者は展示も見ていただけます)
布さんのインスタグラムは → でご覧ください。
|
|
▲PageTOP
おおうちひなこ exhibition「えとえとえ」
5月3日(土)〜25日(日) ※7日(水)・12日(月)・13(火)・19日(月)・20日(火)休廊
|
絵話塾の卒業生でイラストレーターの おおうちひなこ さんの、Vieでは3回目になる個展です。
今回は、おおうちさんが新しく漫画のような作品集を作られたので、それと合わせた作品を展示される予定です。
ほのぼの可愛いおおうちさんの絵で、ほっこり和んでください。
展示の様子は → で見ていただけます。
おおうちさんのホームページは → こちら
インスタグラムは →
日記は →
でご覧ください。
|
|
▲PageTOP
企画展『おいしそう…!! illustration展』 6月3日(火)〜8日(日) ※会期中無休
|
Vieでは初お目見えになる3人の作家さん達の企画展です。
参加メンバーは漫画家の藤原千華さんと近藤早紀さん、グラフィックデザイナーでクリエイターの杉本まりこさん。
皆さん、現在は神戸で制作活動をしておられます。
参加メンバーからのメッセージは
↓
イラストの仕事で知り合った3人が、[おいしい瞬間]を、それぞれのタッチで描きました。
「かわいいイラストを描くのが好き」という共通の活動から、 『おいしそうって、かわいいを感じるよね!』というコンセプトで、今回、企画しました。
それぞれの「おいしいそう!」なイラストから、「ドキドキ」や「キュン!」を感じていただけると嬉しいです。
初めての方々の作品は、どれもおいしそうでかわいい世界観のようです。どうぞお楽しみに!
|
|
▲PageTOP
絵話塾20期生グループ展「To-You」 6月14日(土)〜22日(日) ※16日休廊
|
To You、梅雨、露…をテーマにした、11名の作家による作品を展示。テーマにちなんだ楽しい展示や原画・雑貨の販売、週末にはイベントも行います。
<参加メンバー>
おちゃのこすいすい・木村 繭・chisaki・ねずちび・
福岡 麻子・福梟のりこ・ミズノ マオ・みそら はいじ・
みちカール・よしだ みき・相田ボウル
<似顔絵イベント>
6月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)
作家が日替わりで似顔絵イベントを開催!その場で対面で描くのも、写真やスマホ画像でもOKです。
詳細は決まり次第Vieや参加作家のSNSでお知らせします。
展示の様子は → で見ていただけます。
|
|
▲PageTOP
いしざかともこ個展「moko展」 6月27日(金)〜7月6日(日) ※6月30日(月)・7月1日(火)休廊
|
絵話塾のさまざまなクラスで熱心に学ばれた いしざかともこ さんの、Vieでは初めての個展です。
「いろ・色・いろ」をテーマに、動物や人物を、かわいくもかっこよくも描き分ける、mokoさんの世界を存分にお楽しみください。
いしざか さんのインスタグラムは → でご覧ください。
展示の様子は → で見ていただけます。
|
|
▲PageTOP
第5回 ICHIGO会 作品展 7月12日(火)〜21日(月・祝) ※14日(月)休廊

展示の様子は → で見ていただけます。
|
2018年度絵話塾(第15期) の 絵本ゆっくりコース、絵本わくわくコース、イラストじっくりコース(+α)で学んだ個性豊かな仲間たちのグループ展です。
卒業後もメンバー同士の親交を続けながらも、徐々に参加メンバーの顔ぶれも変わってきて、今年は13人が参加されます。
卒業の翌年から開催する予定でしたが、初回がコロナ禍で延期になり、2021年から始まりました。
今年は記念の第5回目になります。
今回の参加者は、13人です。
雨沢キリエ・あんざいあやひ・イシバシロッティ
えふけい・きたわきすみこ・ごしょと・たかの
つつみたくみ・なみちか・南家和香子・藤本麻依
まさよ・みやもとかずあき さん達。
それぞれの方向にのびのびと広がっていく、皆さんの世界をどうぞご覧ください。
|
|
▲PageTOP
森川あつこ個展「BUTTER YELLOW」 7月26日(土)〜8月11日(月・祝)
※7月28日(月)・29日(火)・8月4日(月)・5日(火)休廊
|
森川さんは、絵話塾のいくつかのクラスで学ばれた後、ドローイングクラスのお世話をしてくださったり、年始の公募展にも出品しておられるので、作品をご存知の方も多いことでしょう。
動物好きの森川さんは、ウサギや犬を描いた作品をインスタグラムにたくさん公開しています。
また達者な画力で描かれた人物の似顔絵も発信しているので、ファンも多いと思います。
森川さんからのメッセージ:
大好きな夏の季節に、初めての個展を開催いたします。「夏」と「音楽」と「うさぎ」をモチーフとした作品です。
会期中、お子さまも遊べる工作のワークショップも予定しています。どうぞお楽しみください。
※会期中は連日13:00〜18:00にパステルで描くふわふわの絵と、コルク栓をカスタムしてアバターを作るワークショップを行います。参加費は、絵が1点100円、アバターは1点200円です。サンプルの画像は、 でご覧ください。 |
|
▲PageTOP
2024 → 2025年度 絵話塾修了作品展
8月19日(火)〜9月7日(日) ※8月25日(月)・26日(火)・9月1日(月)・2日(火)休廊


DMのイラストは、上:あきおかみえこ(絵本ゆっくりコース)・下:かわいみゆき(イラストじっりコース)
|
今回の参加者は、下記の79名です(五十音順)
■ 絵本ゆっくりコース/あきおか みえこ・石川 ユウ子・おがわ さとし・ぽぽっとツイてる・実駒・8273・やまぐち みちこ・横山 真理・わたる
■ 絵本わくわくコース/SAHO・しおいり ともえ・とみなが ゆかり・なかむら さわこ
nook・Hitoming・めぐみ・森元 明美
■ イラストじっくりコース/いしだ みゆき・ikehara・かわい みゆき・きゃさりん.K.K・グッドムー・SAHO・なかむら さやか・nagisa45・なつめ きょうこ・ひさずみ けい・ゆるひろり
■絵本レベルアップコース/いいだ ひさこ・岡 緑・コトハ・じゅり・Takie・たけだ まちこ・仲村 喜代・にゃん子・haako・はまだ みわ・深町 こころ・PUSSA・みやざき ふさえ・uwi
■ イラストレベルアップコース/あきやま あいこ・acotomo・AWAKEN・いわさき かなこ・ウタパム・うえはら あすか・小林 いくみ・さといろ・SAHO・ざっきん・じぇに・のいぷらこ・ひろとみか・よこやま かな・lilyco
■ ドローイングクラス/碧くり・Alisha・イセタニ カズヨ・井場 孝子・おちゃのこすいすい・グッドムー・つつみ たくみ・ねずちび・hiroM・福梟 のりこ・massa・みそら はいじ・みちカール・安田 鉄平・渡鳥 日捺
■ 文章たっぷりクラス/上月 真也・グッドムー・小南 勝代・鈴木 敬子・谷本 恭子・ミヨ・山本 奈穂子
昨年の様子は で、4つのスレッドと11の動画紹介しています。 |
|
▲PageTOP
*この後の予定はまだ未確定のため、決まり次第UPいたします。