2025年 < 1月  2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 >

← ARCHIVE TOP  →2025年度の空廊状況

Gallery Vieかきぞめ企画 第4回冬の公募展「今年こそ良い年に!」
2025年1月21日(火)〜2月2日(日) ※1月27日(月)・28日(火)休廊


前回第3回の展示は → X で見ていただけます。

    Gallery Vieのかきぞめ企画も、4回目を迎えてすっかり定着した感があります。今年は大阪で万博の開催も予定されており、明るく楽しい年になりそうな予感もします。
    お申し込みいただいた以下の方々が、どんな作品を出品してくださるのか、楽しみですね!

    【出品作家】(申し込み順)
    はやし ますみ WAKKUN イヌイ マサノリ  eico  
    こばやし みさを マメ イケダ おさない まこと 
    かなざわ めぐみ スズキコージ 大畑 いくの BiNE 
    弓削 ナオミ 河童堂 つよし ゆうこ ダテカヨコ 
    太田 朋 安齋肇 寺田順三 たかいよしかず
    KYOKO 布 仁美
    福梟 のりこ ペロペロタピオカ おうにし 杉田 香織
    畠田 由佳 太田 幸江 木原 聡子 かわむら あや
    イシバシ ロッティ 奏 那由 しょう みのり ori
    ねずちび 林 眞吾 とみなが ゆかり 曲渕 明男
    コマ チハル オクマーみど はや yubatama SHiON 
    宮澤 豊子 鹿作家めぐ casacosaca しずか
    せきぐち みほ 鈴木 敬子 町畑 近 みなと あすか
    なつめ きょうこ 西羅 康子 みずのこひさこ tutuco.
    にしあみ れお MAMITA 池袋 ミオ 石坂 智子 uwi 
    みそら はいじ にしの きょうこ かたよ〜こ miyako
    白羽 航 ちば いぶき 音川 花鈴 こにし あけみ
    おおうち ひなこ みちカール ホッシーナッキー
    住川 ちひろ Q-enta  大場 康弘 いとま みき Eijiro
    じぇに さんだ まなみ 高橋ポルチーナ chii☆tan
    FEELER silver smith キハラ ヒロコ みしま あきひろMASAKO 有木 靖子 森本 卓 フルカワ カヨ



福田利之 絵本『あのこはね』原画展 2月5日(水)〜16日(日) ※2月10日(月)休廊


前回の展示は → X で見ていただけます。

    昨年後半から、全国各地でさまざまな作品展を行ってきた福田さん。今回待ちに待った神戸での展示は、Vieでは約3年ぶり(前回は2021年12月に開催)になり、魅力溢れる原画をご自分の目で堪能できる良い機会です。

    今回は福田さんが文章も手がけた新作絵本『あのこはね』(ポプラ社)の原画を中心に、それ以外の原画作品も用意してくださる予定です。どうぞじっくりとご覧ください。

    会場では『あのこはね』以外の書籍やグッズも販売いたします。とくに福田さんご自身で制作しておられる、たくさんの種類のポストカードは見逃せません!

    福田さんの在廊予定は、7日(金)18時頃、11日(祝)16〜18時頃、15日(土)16〜18時 くらいです。
    なにしろお忙しいので、変更になることもあると思いますが、その場合はX でお知らせします。

    福田さんのホームページは → こちら X X


▲PageTOP


太田幸江作品展「紙あそび&糸あそび」 2月18日(火)〜3月2日(日) ※2月25日(月)・26(火)休廊


    本展は、太田幸江さんの初めての個展です。
    絵話塾のさまざまなクラスで学ばれた方で、長年糸や紙(貼り絵)を使ったコラージュ作品を作っておられます。

    毎年の公募展(今年も)にも出品しておられるので、Vieで彼女の繊細な作品をご覧になった方も多いはず。
    満を持して行う初個展に、乞うご期待です!

    太田さんからのメッセージ
    「大好きな花や自然、生きものたちの美しさを
     糸と紙にのせて表現しました。
     糸や紙が織りなすやさしい世界を
     どうぞお楽しみください」

    太田さんのインスタグラムは → X でご覧ください。


▲PageTOP


イシイアツコ作品展「personal reality show」 3月8日(火)〜23日(日) 
※10日(月)・11日(火)・17(月)・18(火)休廊

coming soon…

毎年Vieの春は、銅版画家・イシイアツコさんの作品展で始まります! 普段はパリ在住の彼女は、この季節になるとたくさんの新作銅版画を持って帰国され、各地で作品展を行っておられます。
Vieでは2004年から連続で、今年で22回目になります。

年々磨きのかかるテクニックと、魅力的なモチーフが散りばめられた宝石箱のような作品たちを、ぜひ間近でご覧ください。

前回の展示は → X で見ていただけます。


▲PageTOP


みやもとかずあき 絵本デビュー作原画展「あおくん ふくちゃん」(講談社) 
3月25日(火)〜4月6日(日) ※3月31日(月)・4月1日(火)休廊

coming soon …

宮本和明さんは、絵話塾絵本コースのさまざまなクラスで学び、卒業後もたびたびスポット受講をされたりして、絵本作家を目指して30年以上創作を続けておられました。
 今までにもさまざまなコンクールで受賞もされていたのですが、2023年講談社の絵本新人賞を受賞され、昨年末に晴れて絵本作家デビューを果たしました。

みやもとさんのインスタグラムは → X でご覧ください。


▲PageTOP


ウフフてまり教室「Mari-gold TEN 14」 4月15日(火)〜27日(日) ※21日(月)・22(火)休廊

coming soon …

Vieのスタッフでもある てまり作家の布仁美が、一年間の教室で一緒にてまり作りをした、生徒さんたちとの作品展です。今年で14回目の展示となり、参加者も増えました。

前回の展示は → X で見ていただけます。
布さんのインスタグラムは → X でご覧ください。


▲PageTOP


おおうちひなこ作品展「タイトル未定」 5月3日(火)〜25日(日) ※休廊日未定

coming soon …

    おおうちさんは、絵話塾の複数のクラスで学ばれた後、現在はイラストレーターとして活躍しておられます。

    2022年2023年には、Vieで個展もしてくださいました。
    今回はVieでは2年ぶり3回目の作品展になります。

    おおうちさんのホームページは → こちら
    おおうちさんのインスタグラムは → X でご覧ください。


▲PageTOP


*この後の予定はまだ未確定のため、決まり次第UPいたします。



 

TOP

 

Gallery Vie

 

絵話塾

 

絵話塾BLOG

 

Vie STAFF BLOG

 

絵話塾 Facebook

 

Vie X

 

絵話塾 X

 

Vie Instagram

 

絵話塾 Instagram